マラウイで地域おこしに携わっていた2008~2010年のブログ ”まるまるマラウイ~素顔のアフリカ~” のリバイバルシリーズをお届けしています。
ネガティブなイメージの強いアフリカの明るい面を伝えるとともに、初心を思い出して今に活かすという意味も込めて・・・♪
* + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * +
パンフ撮影★
2010/07/16(金)
ブログに書きそびれてましたが
オボップのアンテナショップ専用パンフレットを
作ることが決定していました。
マラウイ国民におけるオボップ(一村一品)活動の知名度は8割くらい
でもお店の知名度は1割にも満たない、という状況で
すべてのマーケティングの基本として
とにかくお店の認知度を上げないと、という課題がありました。
ちなみに、いままで活動の全体を伝える
パンフはあったものの、お店の紹介用がなかったので
広報活動も足りていなかったと思われます。
とはいえ、たとえ安い白黒のパンフにしたとしても
不特定多数のマラウィアンに配ったところで
日本みたいにお店にくる率はたぶん低いだろう、ということで、
配る対象を外国人や富裕層にしぼって
ホテルやレストラン、空港などに置いてもらえる
パンフを作ることにしました。
外国人の顧客率は2割に満たないのに
いちどの購入金額が高いという特徴もあったので。
そしてお金がついた!
ということで、パンフづくり計画が進んでいました。
他の内容はほぼ固まり、今日はショップスタッフの撮影です。
日本にいたころに色々なパンフのデザインの経験がある
パンフづくりのプロ、デザイン隊員H山さんに手伝ってもらい。。。
とはいっても写真まで自分で撮るのは初めてらしいですが(笑)
うーん、ふたりがなんか遠い??
なんか不自然。
寄ったショット。
うん、こっちの方がそれっぽい感じです。
でも、ぷぷぷ、なぜか笑いが・・・
ぷぷ~、自然なはずのに不自然なこの感じ、何でしょう?
ふたりが営業スマイルすぎて、、、ぷぷっ(≧∇≦)
といいつつ、さくっと終了。
どれどれ~
すでに外面、中面2種類ずつのデザイン案も
作ってもらっていて、完成がたのしみです♪
Leave a Comment