マラウイで地域おこしに携わっていた2008~2010年のブログ ”まるまるマラウイ~素顔のアフリカ~” のリバイバルシリーズをお届けしています。
ネガティブなイメージの強いアフリカの明るい面を伝えるとともに、初心を思い出して今に活かすという意味も込めて・・・♪
* + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * +
現地で何ができるのか?
2008/09/15(月)
「任国では何の活動をされるのですか?」
「は、はい。貧しい農民の収入向上のために、
農産物に付加価値をつけたり、
そこでできた商品を販売促進したりするお手伝いをしてきます」
マラウイ赴任直前、皇室への表敬訪問の時、
皇太子殿下からの質問に、緊張しながらこう答えました。
たしかに私の要請内容には、「貧しい農民」って書かれていたけれど、
彼らは何がどのように貧しいんだろう?
それに、彼ら自身は自分たちを貧しいと思っているんだろうか?
変わりたいと思っているの?
もしそうだとしても、じゃあ本当に収入向上が貧しさから
抜け出す最善策なんだろうか?
う~ん、正直よく分からない・・・。
ヨソモノの一方的な主観からではなくて、
同じ空間を共にするものとして、「本当」を知ること。
それが、マラウイで私が最初にやらなければならないことだと思います。
Leave a Comment