マラウイで地域おこしに携わっていた2008~2010年のブログ ”まるまるマラウイ~素顔のアフリカ~” のリバイバルシリーズをお届けしています。
ネガティブなイメージの強いアフリカの明るい面を伝えるとともに、初心を思い出して今に活かすという意味も込めて・・・♪
* + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * +
ドレッド再挑戦!
2008/12/28(日)
こんどは、前と同じ三つ編み(他には2本取りでねじねじとかもある)
だけどちょっと細めのにしてみました。
マラウィアンの髪を見るかんじだと
三つ編みが細ければ細いほど可愛いかったので
なるべく細ーくしたかったのですが、美容師さんに聞いてみると
一本一本がタコ糸くらいの一番細いやつは
完成までに2日もかかるんだそう。
2日って、2日目はどんな出で立ちで美容院に行くんでしょう???
なので、前よりも3分の2くらいの細さにしてみました。
前は4時間かかったけど、今回は約6時間で完成!
朝ごはんを食べてから9時くらいに行ったんですが
終わったのは3時過ぎ。
途中でお腹がぐうーっと鳴るわ、のどは乾くわ。
日本みたいにお茶を出してくれるわけでもないので
さらに長く感じました。
何か食べ物と飲み物を持っていくのが◎です。
お腹がすくのは美容師さんも一緒で、
トウモロコシ売りが「まいどー」って感じでサロンの中まで来て
休憩しながらみんなで茹でトウモロコシをムシャムシャ。
決して裏でこっそり食べる、なんてことはないみたい。
私にもちょっと分けてくれて、空腹のお腹に染みる~!
そして今度は、担当の美容師さんがどこからか
おもむろにアボカドを出してきてムシャムシャムシャ。
マラウイでは路上でアボカドを売り歩きしていて、
皮をむいて丸ごと塩も何もつけずに
みんな一人で1個ぺロッっと食べちゃいます。
いやー、何で胃もたれしないんだろ?しかも日本だと
仕事中にお客さんの横でアボカド食べるってありえないよなー
なんて思いながら、しばし眺める・・・
アボカドを完食後、さーて仕事再会!
手をパンパンッとすり合わせて・・・・・、向かう先は私の頭!!
そして反対側からは今トウモロコシを食べ終わったばかりの手が・・・
「ストーップ!!」
さすがにアボカドまみれの頭で何日も過ごすのは切なすぎる
ので、手を洗ってください~とお願いしました。
そして1週間後。
今回もやっぱりすぐにギブアップしてドレッドを取ることに。
次こそはドレッドのままシャンプー!と思ってたのに
結局やっぱりハードル高くてできず。
こないだほどくのに6時間かかって、こんどは前よりもっと細く
したからもっとかかるよなーと思って
お昼ぐらいからほどき作業開始。
暇だから音楽をかけながら、ひたすらほどくほどくほどく。
休憩して、またほどく。。。
結果、10時間かかりました。
ウソじゃないです。
何時間かかったか分かんなくなるくらいかかった。
↓ はずしたエクステの山
いやー、おしゃれはガマン(?)といえども
さすがに疲れました。っていうか、時間の無駄!?
日本でドレッドしてる人は、やっぱりサロンで取って
もらってるんでしょうか?
マラウィアンだと友達に取ってもらってるのかな?
次からはお金をケチらずサロンで取ってもらおっかな
そしたら本読んだりもできるし・・・
そして、ひとつ発見が。
ドレッドにしてると、マラウィアンが道で声をかけてこなくなります。
普通の髪型だと外人だと分かって色々話しかけてくるけど
髪型がこっち風だと、
あいつ一体何者?外人?それともマラウイ育ち?分かんねー
と警戒してか、話しかけてこない様子。
こりゃ面倒くさくなくてラッキー!という反面、
あまりに誰もあいさつしてくれなくなるとちょっとさびしかったり(笑)
意外な発見でした。
Leave a Comment