マラウイで地域おこしに携わっていた2008~2010年のブログ ”まるまるマラウイ~素顔のアフリカ~” のリバイバルシリーズをお届けしています。
ネガティブなイメージの強いアフリカの明るい面を伝えるとともに、初心を思い出して今に活かすという意味も込めて・・・♪
* + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * + * +
アンテナショップの意外なお客
2009/08/06(木)
これまで調べたところによると
アンテナショップのお客の85%がマラウィアンで
そのうち6.5割は男性ということが分かっています。
これは、仕事の行き帰りなどにショップの近くを通る
人が多いからではないかと思われます。
そして、なかには意外なリピーターもいることが判明!
たとえばラスタの人々。
(正式にはラスタファリアンとかラスタマンとか言うらしい)
自然食品があるよ、と同じラスタの友達に
聞いたのがきっかけでリピーターになったそうで
わざわざ買いに来てくれているようです。
エクステじゃない地毛のドレッドだ~
普段から菜食主義でジャンクフードは食べない
という彼らにとって、落花生油はかなり魅力的らしく
右の彼は3本もまとめ買いしてくれました!
(ジャンクフードって例えば?って聞くと
アイスクリームとか。って言ってたのが面白かったけど)
しかも近々自分の畑で作っている落花生を油にして
オボップ商品として登録して売り出したいという話。
あれ?ってことは単なる市場調査(笑)??
「オーガニック」とか「ナチュラル」なんかの
キャッチコピーを看板に書くと西洋人ももっと来るかもよ!
というアドバイスまでくれました。
日本では「ちょっと高くても体にいいものを、自然に優しいものを」
という人が増えているけどマラウイでは難しいよなー
と今まで思っていましたが、こういうタイプの層を
うまくつかむことは可能かも!と思いました。
リピーターになる理由から色々なことが見えてきそう。
他にもどんなリピーターがいるのかさぐってみたいと思います。
Leave a Comment